2023年10月24日‐10月28日頃は秋‐霜降‐初候・第五十二候「霜始降(しもはじめてふる)」です。

朝はだいぶ冷えますがさすがに霜はまだ早いですね。その代わりこの時期には川霧の発生が多くなります。

旧暦で永禄4年9月10日に川中島の戦いがありました。現代の暦で1561年月21日頃です。

案内板によると。妻女山(長野市松代町岩野)に陣を置いた上杉謙信は、武田信玄の陣である海津城(長野市松代町松代)から立ち上る炊飯の煙を戦の準備と察し、9日の夜半に妻女山を下り深い霧に隠れながらひそかに雨宮の渡し(千曲市雨宮)を超えて千曲川を渡り、10日の夜明け前に川中島八幡原(長野市小島田町)に布陣しました。10日の朝、武田軍が霧の中を八幡原に押し寄せます。やがて霧が晴れて目の前に現れたのは….

2023/10/19 06:30 妻女山からみた八幡原(中央)。海津城(右下)や雨宮の渡し(左)は霧に隠れて全く見えません。