2023年12月17日から21日は冬‐大雪‐末候・第六十三候「鱖魚群:さけのうおむらがる」です。
鱖は鮭のことです。川で生まれ海へ下り育った鮭が、産卵のため再び元の川へ戻ってくる様子を表わしています。
信州のお隣、新潟県村上市の三面川(みおとめがわ)が有名ですね。村上市観光協会のHPによると「居繰網漁(いぐりあみりょう」が10月21日から11月30日に行われました。遡上はまだ続いているようです。
犀川で釣り人を見かけました。その方のお話では、地元の漁業組合がニジマスを放流していて、放流後はやはり海へ下るそうです。途中で堰やダムなどがあって海までたどり着けなくなり、そこで大きくなって戻ってくるのがこの時期。それを狙っている!とのこと。
二か月前です(遡上したての頃でしょうか)。大きな虹マスを釣り上げている人がいました。