2023年12月2日から6日は冬‐小雪‐末候・第六十候「橘始黄:たちばなはじめてきばむ」です。
橘は日本固有の柑橘類の一種です。柑橘類は温かい地方のものというイメージですよね。北信地方では育たないんじゃないかと思っていました。
植木鉢でレモンの木とキンカンを育てているお宅を見つけました。レモンはサイパンとマイヤーレモンの2種類です。
ちょっと調べてみました。サイパンレモンは八丈島や小笠原島の特産品、マイヤーレモンの主要な産地はニュージーランドですが、国内では三重県・和歌山県・静岡県などで生産されているようです。キンカンも北関東以南が栽培適地とありました。
園芸ショップではゆずの苗木を売ってました。なぜかバナナを植えているお寺さん(長野市松代町)を発見しました(柑橘系ではありませんが温かい場所のものということで)。
レモンもキンカンもいい色になってきました。バナナは食べられるようになるのでしょうか。とっても気になります。
北信の冬、みんな頑張れ!
