2024年9月12日から9月16日は秋‐白露‐次候・第四十四候「鶺鴒鳴:せきれいなく」です。
鶺鴒は古事記にも出て来る鳥で、日本では古くから親しまれてきた鳥です。
一年中見られる鳥ですが、その甲高く鋭い声は白露の澄んだ秋空にぴったり、といいたいところですが、白露に入ってから今日まですべてが真夏日(気温30℃以上)でした。
そんなせいか?いつもの犀川河川敷の散歩コースでは、ここ数日鶺鴒の姿が見えませんでした。
やっと昨日はつがい(たぶん)一緒で来てくれました。
近づくとちょっと先に離れまた近づくと離れを繰り返して、遠くまで逃げようとしません。尾を上下に動かしながら、こっちだよ、と道案内をしてくれます。お(尾)招き!
![](https://lifenatureshinshu.com/wp-content/uploads/2024/09/2df465ae825c7e9daa2ee8f0614e1dcb-1024x768.jpg)