2024年10月28日から10月2日は秋‐寒露‐初候・第四十九候「鴻雁来:こうがんきたる」です。
ツバメが暖かい地域に戻っていった後には冬鳥がやってきます。
信州では安曇野白鳥湖や御法田遊水池のコハクチョウが有名ですね。初飛来日は例年10月中旬以降です。
この辺の犀川で見られるのはカモ類が多いです。
季節は二十四節気の寒露ですが、名前ほどではありません。今日(9日)の気温は19℃まで上がる予報です。冬鳥には暑いくらいですね。冬鳥が飛来してくるシベリア東部の今日の気温は0°以下の所もあるようです(https://tenki.jp/world/1/145/28722/)。
ひょっとしたらもう既に避暑地を離れて日本に来る途中のどこかで一休みしているのかもしれませんね♪