2024年12月21日から12月25日は冬‐冬至‐初候・第六十四候「乃東生:なつかれくさしょうず」です。

「乃東(なつかれくさ)」は靭草(ウツボグサ)のことです。古くは夏枯草(カゴソウ)と呼ばれていました。七十二候では、乃東は夏至に枯れて、冬のこの時期に芽や葉を出すと言われています。

乃東生が咲いていた場所に出かけて来ました。たぶん乃東生の若葉ではないかと思います。

れから増々寒くなるこの時期に、と思うのですが。春の兆しを感じてるのでしょうね

おりしも今日は冬至。これから昼間の時間も少しづつ増えてきます。

2024/12/21