2025年3月5日から3月9日は春‐啓蟄‐初候「蟄啓啓戸:すごもりのむしとをひらく」です。冬眠で蟄(とじこ)もっていた虫たちが戸(土)の啓(ひら)いて出てくる様子を表わしています。
ここ数日何回か雪が降りました。そして今日は小雨です。
こんな日には虫たちは出てきませんが、そろそろ戸を啓いて起きる準備をしませんか? 魚は薄氷の下から出てきましたよ。水辺の石の下には大量の(たぶん羽化したての)ユスリカがいましたよ。「寒起こし」の土の中にはミミズがいましたよ(土の中に戻してあげました^^)。ちなみに昨年に蛙(多分ニホンアカガエル)の卵塊を見つけたのは3月3日です。今年は未だ見てません。
三寒四温といいますね。三日ほど寒い日があってその後に四日ほど温かい日が続くという意味です。本来冬の言葉ですが、ここ何回かの“候”を見てみると、まさしく言葉通リなのに驚かされます。今日は“少し”の寒、でその後は温かく、となりますか???
