2024年10月18日-10月22日 蟋蟀在戸 (きりぎりすとにあり)

2024年10月18日から10月22日は秋‐寒露‐末候・第五十一候「蟋蟀在戸:きりぎりすとにあり」です。 寒露も末候となり、朝方はだいぶ涼しくなってきました。さすがにキリギリスや他の虫たちの声はだいぶ小さくはなりました。 …

2024年10月13日-10月17日 菊花開(きくのはなひらく)

2024年10月13日から10月17日は秋‐寒露‐次候・第五十候「菊花開:きくのはなひらく」です。 「菊」は皇室の紋章ですね。「葵」の紋は江戸幕府が使用した一方、菊花紋の使用は自由とされたため一般庶民にも浸透し、キク科の …

2024年10月8日-10月12日 鴻雁来(こうがんきたる

2024年10月28日から10月2日は秋‐寒露‐初候・第四十九候「鴻雁来:こうがんきたる」です。 ツバメが暖かい地域に戻っていった後には冬鳥がやってきます。 信州では安曇野白鳥湖や御法田遊水池のコハクチョウが有名ですね。 …