2025年6月16日-6月20日 梅子黄(うめのみきばむ)
2025年6月16日から6月20日は夏‐芒種‐末候・第二十七候「梅子黄:うめのみきばむ」です。 芒種末候は「梅雨」の時期です。梅の実が熟す頃に降るから「梅」+「雨」なんですね。 北信地域は暑い!今日は朝からお天道様がピカ …
2025年6月16日から6月20日は夏‐芒種‐末候・第二十七候「梅子黄:うめのみきばむ」です。 芒種末候は「梅雨」の時期です。梅の実が熟す頃に降るから「梅」+「雨」なんですね。 北信地域は暑い!今日は朝からお天道様がピカ …
冷やし中華の幟や張り紙が目立ってきました。なぜかワクワクします。近くまで夏が来てると感じさせてくれます。真夏日近くまで暑くなった今日なんかは特にです。 冷やしうどん/蕎麦、冷麺などいろんな「冷たい」麺類を出すお店も増えま …
2025年6月5日から6月10日は夏‐芒種‐初候・第二十五候「蟷螂生:かまきりしょうず」です。 二十四節気の芒種(ぼうしゅ)に入りました。芒は「のぎ」とも読まれ、稲や麦のための殻にあるトゲのことです。芒のある穀物の種を蒔 …
2025年5月26日から5月30日は夏‐小満‐次候・第二十三候「紅花栄:べにばなさかう」です。 紅花は古くから日本人の生活と文化に大きく関わってきた植物です。日本には奈良時代に渡ってきたとされ、万葉集にも「末摘花(すえつ …