2024年3月30日から4月3日は春‐春分‐末候・第十二候「雷乃発声:かみなりすなわちこえをはっす」です。遠くに雷の音が聞こえる時期になったという意味です。

長野市の平均気温はようやく(「乃」には「ようやく」「やっと」の意味があります)二けた台に届きました。今日は最高気温が19℃まで上がるとの予報です。一気に5月の気温となりそうです。

このような急激な気温の変化は雷の発生につながります。そして雷は雹を伴うこともありますから、農家にとっては気になるところです。実際に昨年5月に降った雹では、杏や葉物野菜に400万円もの被害がでたそうです。

一方、雷の後には雨が降ることが多く、芽吹き始めた草花や木々にとっては嬉しいかもしれません。

このまま何事もなく温かくなっていけばいいですね。

2024/03/30 13:40 黄砂が来ているらしいのですが、いい天気です。