2025年4月4日から4月8日は春‐清明‐初候・第十三候「幻鳥至:つばめきたる)」です。二十四節気は「清明」に入りました。「清浄明潔」の略で,全てのものが清らかで生き生きしている」という意味です。
燕(幻鳥)、今年もやってきました!
今年初めて燕を見たのは3月29日です。犀川の上を沢山の燕が飛んでいました。100匹はいたかと思います。こんなに多くの燕が集団で飛んでいるのを見たことがなかったので大変驚きました。近くには葦原があるので、ねぐらがあるのでしょうか?燕は子供を産んでも巣にいる期間は短く、夜は集団で過ごすそうです。
ところでここ数日は小雨の日が多いですね。来週の週間予報でも雲や傘マークが出ています。
実は、この時期の雨は燕にとってはとても重要なのです。泥を壁にして巣を作るからです。乾いた土では大変ですよね。
漢代の歳時と農事を記した『四民月令』には「玄鳥巣作れば、則ち壁を塗る」とあり、人間もこの季節に燕に倣って土壁の修繕をする習慣があったことが書かれています。七十二候/玄鳥至|二十四節気と七十二候|暦生活 | 日本の季節を楽しむ暮らし
